Research groups

ホーム研究グループ紹介精密有機化学グループ

Fine Organic Chemistry Group

精密有機化学グループ

グループリーダー紹介

メンバー紹介

 

井上 宗宣

▶researchmap

常務理事 所長

グループリーダー

市川 淳士

▶researchmap

招聘研究員

筑波大学名誉教授

上地 達矢

▶researchmap

副主任研究員

博士研究員

帯津 陽一 副主任研究員

博士研究員

公山 稔 副主任研究員

博士研究員 

小俣 大智 副主任研究員
阿部 昇紀 研究員
諸田 悠樹 出向研究員
斉藤 青空 北里大学理学部M1
成瀬 翔大 北里大学理学部B4

研究内容

研究概要

精密化学品製造を志向する分子変換反応の設計と開発
本グループでは、新しい分子変換反応及び反応用触媒の設計・開発を基盤研究として遂行し、有用な精密化学品の効率的プロセスの開発及び高機能物質の創製へと展開します。プロセス開発研究では、経済的、汎用的かつ低環境負荷型合成法の確立を志向し、医農薬製造中間体等の有機ファインケミカルズ、フッ素系高分子モノマー及びポリウレタン樹脂用モノマーの新規・改良製造法の開発に取り組みます。物質創製研究では、プロセス研究で見出した合成手法を利用して塗料や合皮等に用いる新規ウレタン樹脂及びIоT時代を支える様々な機能性フッ素材料の創製に取り組みます。

研究テーマ・内容

(1) 含フッ素官能基の導入法の開発及び含フッ素機能物質の創製

(2) 新規反応を利用した有機ファインケミカルズ(医農薬・香料・液晶・高分子モノマー等)の効率的合成法の開発

(3) ウレタン樹脂製造用材料の創製

グループニュース

2025-06-16 【招待講演予定:日本薬史学会2025年会 於:静岡理工科大学 静岡駅前キャンパス】

・10月4日(土) 

特別講演「含フッ素医薬品の開発史 ~毒矢からブロックバスターまで~」
〇 井上 宗宣

2025-06-16 【学会発表予定:第14回JACI/GSCシンポジウム 於:一橋講堂】

・7月16日(水) 12:30 〜 13:50 or 14:10 ~ 15:30 ポスター会場

A-59 第4世代フロン類HFOのアップサイクルを志向したSNV-Heck型カップリングによるCF3-インドールの合成法

◯ 斉藤 青空 、水野 翔太 、帯津 陽一 、笠原 留奈 、藤田 健志 、井上 宗宣、市川 淳士

F-06 自動合成装置と機械学習を活用した有機合成の自動化・効率化
◯ 林 和史 、山縣 拓也 、青柳 圭哉 、井上 宗宣

2025-06-16 水野翔太副主任研究員(現・岐阜大学船曳研助教)が行った研究が、Journal of Fluorine

Chemistry に掲載されました。

Mizuno, S.; Obitsu, Y.; Inoue, M. Cobalt-catalyzed C-H perfluoroalkylation of anilines. J. Fluorine Chem. 2025, 285-286, 110437. [Free access until 2025/8/5]

2025-06-06 第21回フッ素相模セミナーを2025年6月5日(木)に開催いたしました。多くの参加者(138名)に参加いただき大変感謝いたします。

セミナー案内はこちら

講演者:梅本照雄先生(フロリダ大)荒井孝義先生(千葉大)村瀬隆史先生(山形大)吉田優先生(東京理科大)、上地達矢、井上宗宣

2025-04-01 成瀬翔太さん(北里大学理学部B4)が、グループに加わりました。
2025-04-01 西依隆一博士研究員が、日本大学文理学部嶋田研の助手に栄転しました。
2025-03-26 上地達矢副主任研究員が東京科学大学の社会人博士後期課程を修了し、博士(理学)の学位を授与されました。おめでとうございます!
2025-03-21 【学会発表予定:日本化学会第105春季年会(2025) 於:関西大学】

・3月27日(木) 10:00 〜 11:30 ポスター会場A

[PA]-2am-11 有機合成の効率化に向けた自動合成装置と情報科学の活用

○林 和史、山縣 拓也、井上 宗宣

・3月27日(木) 15:45 〜 17:15 ポスター会場B

[PB]-2vn-40 コバルト触媒による芳香族化合物の直接的ペルフルオロアルキル化反応

○水野 翔太、井上 宗宣

・3月27日(木) 13:00 〜 15:10 [F]2304

[F]2304-2pm-05 銅媒介酸化的カップリング反応を用いた芳香族ボロン酸のペンタフルオロシクロプロピル化反応

○公山 稔、井上 宗宣

・3月27日(木) 13:00 〜 15:10 [F]2304

[F]2304-2pm-02 1,1-ジフルオロシクロプロパンの位置選択的開環を用いる1,1-ジフルオロエチル置換環状エーテルの合成法

○小川 智生1、市川 淳士2、渕辺 耕平1 (1. 筑波大数理、2. 相模中研)

・3月27日(木) 13:00 〜 15:10 [F]2102

[F]2102-2pm-04 ジフルオロアレンとアルデヒドの[2 + 2]/[3 + 2]付加環化: 選択的反応とその機構に関する研究

○宮﨑 大輔1、工藤 湖南1、藤木 裕介1、渡邉 夏実1、松井 亨1、市川 淳士2、渕辺 耕平1 (1. 筑波大学、2. 相模中研)

・3月29日(土) 9:00 〜 11:40 [F]2101

[F]2101-4am-05 金触媒による(ジフルオロメチレン)シクロプロパンを用いたフルオロナフタレンの構築法

○江渡 玲央1、宮崎 大輔1、市川 淳士2、渕辺 耕平1 (1. 筑波大数理、2. 相模中研)

2025-03-21 【学会発表予定:日本薬学会第145年会(福岡) 於:福岡国際会議場他】

・3月27日(木) 13:30 〜 17:00 ポスター会場

[27P-pm030] トリフルオロヨードメタンを用いたイミダゾール類のN-ジフルオロヨードメチル化反応の開発

○西依 隆一、井上 宗宣

2025-02-03 上地達矢副主任研究員が行った研究が、Organic Letters アクセプトされました。

Ueji, T.; Tadano, R.; Inagi, S.; Inoue, M. Ring-Closing Metathesis for Fluoroolefins Using

Ruthenium Catalysts with Six-Membered NHC Ligands. Org. Lett. 2025, 27, 1470-1474.

2025-02-01 水野翔太博士研究員が、岐阜大学工学部船曳研の助教に栄転しました。
2025-01-31 井上GL&市川招聘研究員が執筆分担をした「有機フッ素化合物の合成と応用の最前線」(今野勉監修、シーエムシー出版)が、刊行されました。
2025-01-06 諸田悠樹出向研究員が、グループに加わりました。
2024-12-18 西依隆一博士研究員が、第13回フッ素化学若手の会(2024/12/18~12/19)でポスター発表を行いました。
2024-11-14 水野翔太博士研究員が、第47回フッ素化学討論会(2024/11/14~11/15)でポスター発表を行いました。
2024-06-24 論文(Synthesis of 3-CF3-Indoles from HFO-1234ze(E) via Cross-Coupling and

Intramolecular Cyclization)が、Advanced Synthesis &Catalystにアクセプトされました。

2024-06-19 水野翔太博士研究員が、第13回JACI/GSCシンポジウム(2024/6/17~6/18)でポスター発表を行いました。ポスター賞を受賞しました。
2024-06-06 第20回フッ素相模セミナー(2024/6/6)を開催いたしました。多くのかた(123名)のご参加ありがとうございました。また、ご講演いただきました椴山儀恵先生(分子研)、相川光介先生(日大)、安藤慎治先生(東工大)、松原誠二郎先生(京大)に大変感謝いたします。
2024-04-01 西依隆一博士研究員(日本学術振興会特別研究員PD)、田村悠空さん(東海大学理学部B4)、斉藤青空さん(北里大学理学部B4)がグループに加わりました。
2024-03-22 
上地達矢副主任研究員、四ツ目楓太さん(北里大学理学部B4)が、日本化学会第104春季年会(2024/3/18~3/21)で口頭発表を行いました。
2024-01-26 井上GLが、立命館大学薬学部有機合成化学セミナー(第8回)(2024/1/26)で講演を行いました。
2023-12-20 水野翔太博士研究員が、有機合成化学協会の2023年研究企画賞(塩野義製薬研究企画賞)を受賞しました。
2023-12-18 井上GLが、町田市立堺中学校の「職業の話を聞く会」(2023/12/18)でお話しをしました。
2023-12-01  上地達矢副主任研究員が、第13回CSJ化学フェスタ2023(2023/10/17~10/19)でポスター発表を行いました。優秀ポスター発表賞を受賞しました。
2023-11-20 井上GLが、東京農業大学大学院応用生物科学研究科の大学院講義(2023/11/20)を行いました。
2023-10-15 井上GLが、第17回フッ素化学セミナー(2023/10/15)で講演を行いました。
2023-08-04 井上GLが、プロセス化学会2023サマーシンポジウム(2023/8/3~4)でポスター発表を行いました。
2023-07-06 第19回フッ素相模セミナー(2023/7/6)を開催いたしました。多くのかた(148名)のご参加ありがとうございました。ご講演いただきました河村伸太郎先生(理研)、南保正和先生(名古屋大)、山崎孝先生(農工大名誉教授)に大変感謝いたします。
2023-06-28 井上GLが、東京理科大学理学部応用化学科化学特別講義(2023/6/28)で講演を行いました。
2023-04-10 市川淳士招聘研究員が令和五年度文部科学大臣表彰  科学技術賞(研究部門)を受賞しました。

発表論文・著書・学会発表・講演・公開特許

発表論文

総説・解説・著書

学会発表・講演

公開特許

連絡先

井上宗宣
所長
(公財)相模中央化学研究所 精密有機化学グループ
〒252-1193 神奈川県綾瀬市早川2743-1
E-Mail: inoue”at”sagami.or.jp(”at”を@に置換して下さい。)                                                                                                  


Munenori INOUE, Ph.D.
President

Fine Organic Chemistry Group
Sagami Chemical Research Institute
Hayakawa 2743-1, Ayase, Kanagawa 252-1193, JAPAN
E-mail: inoue”at”sagami.or.jp (replace “at” with @)

ご質問はお気軽にお問い合わせください

0467-77-41120467-77-4112

受付 / 月~金曜日(※祝日を除く) 9:00 ~ 17:35

News

学会発表、論文掲載などのプレスリリース、セミナーや講演会開催のお知らせ等を随時更新しています。