本文へ移動

寄附のお願い

寄附金のご援助のお願い


 私共、相模中央化学研究所は、産・官・学とは異なる独自の基盤に立脚した研究機関として昭和388月に財団法人として設立され、昭和404月から研究活動を開始しました。以来、設立の理念である、学術の深化や化学産業の発展に資する独創的な革新技術の創出を目指して、特徴ある活性を有する新しい生物活性物質や高度な機能を有する新材料の創製研究、並びにこれらの発明・発見を具現化する最先端の合成法や新手法の開発研究に重点を置いて、公益性の高い研究事業を積極的に展開してまいりました。

 本研究所は、平成2241日から公益財団法人へと移行し、旧法人時にも増して公益性を高めるべく、信頼性の高い仕組みでの法人の管理運営や、研究成果のみならず事業計画や財務内容等の積極的な情報公開に努めると共に、公益事業の基盤となる研究事業で得られた成果を広く社会に還元すべく、特許出願や学会・討論会等での講演、学術論文の投稿や専門書等の執筆などの広報活動に意欲的に取り組んでおります。

 さらに、大学や企業の研究者を対象とした学術セミナーや講演会の開催などの交流活動や、将来の学術と技術を担う創造性豊かな人材の育成を目的として、近隣大学の大学院生や卒業研究生を対象とした教育活動などを通して、公益財団法人としての責務をより一層積極的に果たし、学術の高揚とともに、広く化学産業の進歩・発展に努め、健康で安心・安全な豊かな社会の構築のために尽力してまいります。
 これらの公益目的事業を推し進めるために事業資金や事業を支えるための管理運営資金が必要です。つきましては、多くの企業の皆様に当法人の趣旨をご理解いただき、ご賛同とご支援を賜りますようご協力をお願い申し上げます。
   皆様からお預かり致します寄附金は、本研究所の「寄附金等取扱規程」に則り、有効に使用させていただきます。

 

                     
公益財団法人相模中央化学研究所
代表理事(理事長)  西澤 恵一郎

 


事務局:事務局長 阿部 成彦(abe[a]sagami.or.jp)
                 担当 大野 亜希子(aohno[a]sagami.or.jp)

([a]を@に変換して下さい)
        〒252-1193  神奈川県綾瀬市早川2743-1
                 Tel:0467-77-4112 FAX:0467-77-4113

 
相模中央化学研究所パンフレット
公益財団法人相模中央化学研究所
〒252-1193
神奈川県綾瀬市早川2743-1
TEL.0467-77-4112
FAX.0467-77-4113
------------------------------
公益目的事業
1.研究に関する事業:学術や産業の進歩・発展に寄与するため、化学に関する基礎研究から産業界との共同研究まで、総合的な研究事業を展開します。
2.研究成果等を広く一般の利用に供する事業:本研究所で生まれた研究成果は逸早く特許出願、学会発表、学術論文投稿等を通じて社会に公開するとともに、 産業界の要望に応じて可能な範囲でライセンスいたします。
3.人材育成に関する事業:大学学部学生や大学院生を受け入れ、化学に関わる基礎から専門的な教育を実施します。
------------------------------
TOPへ戻る