秋山 映一:主席研究員
グループリーダー
青山学院大学理工学部非常勤講師
(秋学期)
東海大学理学部非常勤講師(秋学期)
山崎 学:博士研究員
(1) 光・電子機能性ポリマーの開発
・導電性ポリマー材料
・透明耐熱性ポリマー材料
・低誘電率絶縁膜材料
(2) 環境に配慮した高分子合成法の開発
・重縮合ポリウレタンの合成
(3) 健康・福祉社会に役立つポリマー材料の開発
・生体適合性材料
・柔軟且つ丈夫なシリコーンエラストマー
・PSS-ポリジアルキルアクリルアミドブロックコポリマーを用いた導電性PEDOT複合体の作製; 山崎 学, 秋山映一, 尾添慎治, 高分子論文集, 74 (6), 524-533 (2018).
・シリコーン樹脂の構造制御と物性発現; 上原宏樹, 山延健, 秋山映一, 日本ゴム協会誌, 90 (7), 338-345 (2017).
・Characterizations of PDMS-graft copolyimide membrane and the permselectivity of gases and aqueous organic mixtures; Cheol Min Yun, Eiichi Akiyama, Takeshi Yamanobe, Hiroki Uehara and Yu Nagase, Polymer, 103, 214-223 (2016).
・結晶性成分を導入したシリコーン・エラストマーの相構造制御および物性評価; 磯貝由紀子, 森田涼介, 上原宏樹, 山延健, 秋山映一, 高分子論文集, 72 (3), 110-117 (2015).
・インプロセスNMR計測による新規シリコーンの架橋反応追跡とエラストマー特性; 上原宏樹, 山延健, 秋山映一, プラスチックス, 2014 (5), 34-42 (2014).
・In Situ NMR Measurement of Novel Silicone Elastomer Obtained by Cross-Linking of Silicones Having Phenylene Backbone and Hyperbranched Molecular Architectures; H. Uehara, M. Saito, R. Morita, E. Akiyama and T. Yamanobe, Macromolecules, 47 (3), 888-896 (2014).
・Robust and Transparent Membrane of Crystalline Silicone via Melt-Drawing Technique; H. Uehara, T. Obana, M. Kakiage, H. Tanaka, H. Masunaga, T. Yamanobe and E. Akiyama, J. Mater. Chem. C, 2 (2), 373-381 (2014).
・重縮合ポリウレタンの合成と性質; 秋山映一, 手塚基文, 前浜誠司, 蒲原隆夫, 高分子論文集, 70 (10), 550-558 (2013).
・Phase Transition of Poly(tetramethyl-p-silphenylenesiloxane) As Revealed by in Situ X-ray and NMR Measurements; H. Uehara, T. Obana, M. Kakiage, E. Akiyama and T. Yamanobe, Macromolecules, 45, 7446-7453 (2012).
・Synthesis and Physical Properties of Poly(ethynylmethylsilane) Derivatives; M. Ochiai and E. Akiyama, Trans. Mater. Res. Soc. Jpn., 37 (3), 451-454 (2012).
・Syntheses and Thermal Properties of Polysilarylenesiloxanes with Sulfer Atom or Ketone Group in The Polymer Backbone; E. Akiyama, S. Nishimura, T. Suzuki and Y. Nagase, Trans. Mater. Res. Soc. Jpn., 37 (3), 459-462 (2012).
・Syntheses and Properties of Silicon-containing, Soluble and Fully Aromatic Polymers; S. Nishimura, E. Akiyama and Y. Nagase, Trans. Mater. Res. Soc. Jpn., 36 (2), 257-260 (2011).2017年
(1) 平野貴章, 巳上幸一郎, 秋山映一:"Scholl反応を用いた縮環系ポリへテロアセンの合成", 第66回高分子討論会 (2017).
(2) 花村仁嗣, 山本英輝, 秋山映一, 今富伸哉, 山田悟, 伊藤博之, 蒲原隆夫:"ポリ(1-ビニルイミダゾリジン-2-オン)誘導体の合成とLCST型温度応答特性", 第66回高分子学会年次大会 (2017).
(3) 山崎学, 秋山映一, 尾添真治:"RAFT重合によるPSS-ポリアルキルアクリルアミド系ブロック共重合体の合成とその導電性PEDOT複合体への応用", 第66回高分子学会年次大会 (2017).
(4) 木村裕子, 山崎学, 秋山映一:"側鎖にラクトース残基を有するPEDOT誘導体の合成とバイオセンサーへの応用", 第32回群馬・栃木地区講演会 (2017).
2016年
(1) 秋山映一, 山崎学, 尾添真治:"ポリスチレンスルホン酸ナトリウムの制御重合とPEDOT:PSS系への応用", 第25回ポリマー材料フォーラム (2016).
(2) Yukiko Isogai, Ayako Masuda, Hiroki Uehara, Takeshi Yamanobe, Hiroyasu Masunaga, Eiichi Akiyama: "Preparation of Silicon Elastomer Composite with Crystalline Component and Its Structural Change during Stretching", IRC 2016 (The International Rubber Conference).
(3) 木村裕子, 山崎学, 秋山映一:"オリゴエチレンオキシド側鎖を有するPEDOT誘導体の重合方法の違いによる化学構造及び導電性の比較", 第65回高分子討論会 (2016).
(4) 山崎学, 秋山映一, 尾添真治:"PSS-ポリアクリルアミド系ブロック共重合体の合成とそれを用いたPEDOTとの複合化", 第11回相模ケイ素・材料フォーラム (2016).
(5) 山本英輝, 花村仁嗣, 秋山映一, 蒲原隆夫, 山田悟, 今富伸哉, 近藤聡:"新規温度応答性ポリ(N-ビニルイミダゾリドン)誘導体の合成と性質", 第11回相模ケイ素・材料フォーラム (2016).
(6) 木村裕子, 山崎学, 秋山映一:"PEDOTのオリゴエチレンオキシド側鎖導入による溶解性及び導電性への影響", 第11回相模ケイ素・材料フォーラム (2016).
(7) 木村裕子, 秋山映一:”側鎖にオリゴエチレンオキシドを有するポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)の合成と性質”, 第65回高分子学会年次大会 (2016).
(8) 磯貝由紀子, 増田綾子, 上原宏樹, 山延 健, 増永啓康, 秋山映一:”結晶性成分のブレンドによる高強度シリコーン・エラストマーの創製と引張り過程における構造変化”, 日本ゴム協会2016年年次大会.
(9) 磯貝由紀子, 増田綾子, 上原宏樹, 山延 健, 増永啓康, 秋山映一:”結晶性成分のブレンドによるシリコーン・エラストマーの高性能化と変形過程における構造変化”, 第31回群馬・栃木地区講演会 (2016).
2015年
(1) Yukiko Isogai, Ryosuke Morita, Hiroki Uehara, Takeshi Yamanobe, Eiichi Akiyama: ”Development of Silicone Elastomer Blended with Crystalline Component”, PACIFICHEM 2016.
(2) 磯貝由紀子, 森田涼介, 増田綾子, 上原宏樹, 山延 健, 秋山映一:”異なる分子骨格を有するシリコーン・ブレンドの相分離構造と力学物性”, 第24回ポリマー材料フォーラム(2015).
(3) 仲井 崇, 原 光生, 永野修作, 秋山映一, 関 隆広:”エーテル結合をスペーサーに導入した側鎖型液晶性アゾベンゼン高分子の偏光応答”, 第5回CSJ化学フェスタ2015.
(4) 磯貝由紀子, 森田涼介, 上原宏樹, 山延 健, 秋山映一:”結晶性成分を導入したシリコーン・エラストマーの力学物性”, 第64回高分子討論会(2015).
(5) 木村裕子, 山崎 学, 秋山映一:”PEDOTへのテトラエチレンオキシド側鎖の導入と、PSSとの複合体の性質”, 第10回相模ケイ素・材料フォーラム/第59回湘北地区懇話会講演会(2015).
(6) 磯貝由紀子, 森田涼介, 上原宏樹, 山延 健, 秋山映一:”結晶性シリコーンのブレンドによるエラストマー材料の高性能化”, 第10回相模ケイ素・材料フォーラム/第59回湘北地区懇話会講演会(2015).
2014年
(1) 木村裕子, 藤原清貴, 秋山映一:"重縮合によるスターバースト・ポリウレタンの合成とその熱物性", 第9回相模ケイ素・材料フォーラム(2014).
(2) 秋山映一:"ポリウレタンの合成と応用", 群馬大学大学院理工学府科学部門セミナー(2014).
(3) 磯貝由紀子,森田涼介,上原宏樹,山延 健,秋山映一:“結晶成分の導入によるシリコーン・エラストマーの物性および相構造変化”,第63回高分子学会年次大会(2014).
(4) 森田和真,上原宏樹,山延 健,西村翔太,秋山映一:“フィラーブレンドによる新規低誘電率シリコーン材料の創製と物性評価”,第29回群馬・栃木地区講演会(2014).
(5) 森田涼介,上原宏樹,山延 健,西村翔太,秋山映一:“反応性シリコーンを用いた高強度エラストマーの創製およびその架橋構造解析”,第29回群馬・栃木地区講演会(2014).
2013年
(1) 秋山映一:“含ケイ素ポリマー材料の開発”,第29回若手化学者のための化学道場 師範講演(2013).
(2) 秋山映一:“ケイ素の特長を活かしたポリマー材料の設計”,旭硝子(株)中央研究所講演会(2013).
(3) 森田和真,上原宏樹,山延 健,西村翔太,秋山映一:“シリカ・エアロゲルのブレンドによるシリコーン材料の低誘電率化”,第22回ポリマー材料フォーラム(2013).
(4) 森田涼介,田中秀和,上原宏樹,山延 健,西村翔太,秋山映一:“新規シリコーンを用いた高性能エラストマーの創製と架橋構造解析”,第22回ポリマー材料フォーラム(2013).
(5) 秋山映一,手塚基文:“重縮合ポリウレタンの合成と性質Ⅲ〜反応条件の検討と構造制御〜”,第62回高分子討論会(2013).
(6) 森田和真,上原宏樹,山延 健,西村翔太,秋山映一:“シリカエアロゲル混合によるシリコーン材料の低誘電率化”,第8回相模ケイ素材料フォーラム(2013).
(7) 森田涼介,田中秀和,上原宏樹,山延 健,西村翔太,秋山映一:“新規シリコーンを用いた高強度エラストマーの創製およびその架橋構造解析”,第8回相模ケイ素材料フォーラム(2013).
2012年
(1) 秋山映一:“含ケイ素ポリマーの合成と応用”,群馬大学共同研究イノベーションセンター2012年度客員教授セミナー(2012).
(2) 秋山映一:“機能性ポリマーの分子設計”,群馬大学共同研究イノベーションセンター2012年度客員教授セミナー(2012).
(3) 長谷川彩夏,上原宏樹,山延 健,佐々木由香,秋山映一:“ポリ(シルフェニレンシロキサン/スチレン)ブロックコポリマーの構造と物性”,第21回ポリマー材料フォーラム(2012).
(4) 上田麻未,上原宏樹,山延 健,秋山映一:“シリコーンエラストマーの多孔化と構造に関する研究”,第21回ポリマー材料フォーラム(2012).
(5) R. Tanaka and E. Akiyama: “Synthesis, Structures and Properties of Polyspirocyclic Polysiloxanes”, 4th Asian Silicon Symposium (2012).
(6) 山崎 学,秋山映一:“ホスフィン—二硫化炭素錯体系リビングラジカル重合を利用した種々のモノマーの重合検討”,平成24年度繊維学会秋季研究発表会(2012).
(7) 秋山映一:“シロキサン系ポリマーの合成と応用”,第61回高分子討論会(2012).
(8) 長谷川彩夏,上原宏樹,山延 健,佐々木由香,秋山映一:“ポリ(シルフェニレンシロキサン/スチレン)ブロックコポリマーの合成と物性”,第7回相模ケイ素材料フォーラム(2012).
(9) 上田麻未,上原宏樹,山延 健,秋山映一:“多孔性シリコーンエラストマーの作製とその特徴”,第7回相模ケイ素材料フォーラム(2012).
(10) 森田和真,上原宏樹,山延 健,西村翔太,秋山映一:“低誘電率シリコーン薄膜の創製とエレクトロニクス材料への応用”,第7回相模ケイ素材料フォーラム(2012).
(11) 森田涼介,上原宏樹,山延 健,西村翔太,秋山映一:“高伸度・高強度を有する新規シリコーンの変形過程におけるin-situ NMR/SPM計測”,第7回相模ケイ素材料フォーラム(2012).
(12) 森田涼介,田中秀和,上原宏樹,山延 健,西村翔太,秋山映一:“高強度・高伸度を有する新規シリコーンの変形過程におけるin-situ計測”,第61回高分子学会年次大会(2012).
(13) 齊藤正純,上原宏樹,山延 健,秋山映一:“In-situ NMR/SPM計測を用いたシリコーン変形過程における物性発現機構の解明”,日本ゴム協会2012年年次大会(2012).
(14) 田中陵二,秋山映一:“直鎖および分岐型スピロシロキサンの合成, 構造, および性質”,日本化学会第92春季年会(2012).
2011年
(1) M. Ochiai, E. Akiyama: “Synthesis and Physical Properties of Poly(ethynylmethylsilane) Derivatives”, The 21th MRS Academic Symposium (2011).
(2) E. Akiyama, S. Nishimura, T. Suzuki and Y. Nagase: “Syntheses and Thermal Properties of Polysilarylenesiloxanes Having Large Dipole Moment”, The 21st MRS Academic Symposium (2011).
(3) “スピロ骨格を有する有機シロキサンの合成,構造,および性質”,第60回高分子討論会(2011).
(4) 秋山映一,西村翔太,蒲原隆夫,前浜誠司:“重縮合ポリウレタンの合成と性質Ⅱ:エラストマーの作製と評価”,第60回高分子討論会(2011).
(5) 秋山映一,大石香月,蒲原隆夫,前浜誠司:“重縮合ポリウレタンの合成と性質Ⅰ:重合条件の検討とAB型モノマーへの応用”,第60回高分子討論会(2011).
(6) 西村翔太,秋山映一,長瀬 裕:“シロキサンスペーサーを有する液晶性ポリアクリレートの熱物性と誘電緩和挙動”,2011年液晶討論会(2011).
(7) 秋山映一,尾花友寛,齊藤正純,上原宏樹,山延 健:“ポリシルフェニレンシロキサンの相転移挙動と延伸効果”,2011年度繊維学会秋季研究発表会(2011).
(8) 西村翔太,秋山映一,長瀬 裕:“トリシロキサン結合をスペーサーに有する側鎖型液晶性ポリアクリレートの熱物性と誘電緩和挙動”,第6回相模ケイ素材料フォーラ(2011).
(9) 上田麻未,齊藤正純,上原宏樹,山延 健,秋山映一:“シリコーンの多孔化と構造に関する研究”,第6回相模ケイ素材料フォーラム(2011).
(10) 西村翔太,秋山映一,長瀬 裕:“シロキサンスペーサーを有する液晶性ポリアクリレートの合成と物性”,第60回高分子年次大会(2011).
(11) 齊藤正純,上原宏樹,山延 健,秋山映一:“In-situ NMR/SPM測定を用いたシリコーン変形過程における物性発現機構の解明”,第60回高分子年次大会(2011).
(12) 田中陵二,秋山映一:“スピロシロキサンの合成,構造,および性質”,日本化学会第91春季年会(2011).
2010年
(1) 西村翔太,秋山映一,長瀬 裕:“可溶性全芳香族含ケイ素ポリマーの合成と物性”,The 20th MRS Academic Symposium(2010).
(2) E. Akiyama, K. Noguchi: “Syntheses and physical properties of silicon-containing polymers with cyclic structures in the polymer backbone”, PACIFICHEM 2010(2010).
(3) 山岸 師,上原宏樹,山延 健,佐々木由香,秋山映一:“ケイ素系ブロック共重合体の昇温過程における構造変化”,平成22年度日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会(2010).
(4) 秋山映一,田中陵二:“スピロシロキサンの合成と性質”,第59回高分子討論会(2010).
(5) 西村翔太,秋山映一,長瀬 裕:“全芳香族含ケイ素ポリマーの合成と熱物性”,第59回高分子討論会(2010).
(6) 尹 哲民,秋山映一,山延 健,長瀬 裕:“高い有機物選択性と耐久性を示すシロキサングラフト化ポリイミド”,第59回高分子討論会(2010).
(7) 齊藤正純,上原宏樹,山延 健,秋山映一:“新規シリコーンの一軸延伸過程のin-situ 計測による架橋構造解析と調製条件による構造制御”,第59回高分子討論会(2010).
(8) 渡邊泰里,齊藤正純,上原宏樹,山延 健,秋山映一,野口圭太,西村翔太:“全芳香族系シリコーン・モノマーの熱重合過程における構造形成と直接成形”,第5回相模ケイ素材料フォーラム(2010).
(9) 五十嵐 馨,宮崎紀明,森田 翔,上原宏樹,山延 健,秋山映一:“結晶性シリコーンの昇温過程における相構造変化に与える分子量の効果”,第5回相模ケイ素材料フォーラム(2010).
(10) 五十嵐 馨,宮崎紀明,森田 翔,上原宏樹,山延 健,秋山映一:“結晶性シリコーンの相構造変化に与える分子量および末端基の効果”,第59回高分子学会年次大会(2010).
(11) 渡邊泰里,齊藤正純,上原宏樹,山延 健,秋山映一,野口圭太,西村翔太:“全芳香族系シリコーン・モノマーの熱重合過程における構造形成と直接膜成形”,第59回高分子学会年次大会(2010).